ニッチニッチブログ

趣味と何気ない日常とニッチなネタを…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 MENU

なぜ急に?夏野菜「きゅうり」の4つの栄養価

こんにちは!

 

きゅうり大好きな

じゃがいも体型 uguisu453です。

 

いきなりですが、今回はきゅうりに関するニッチなネタをお届けしたいと思います!

f:id:Uguisu453:20190704184143j:plain

 

「なーんだ、きゅうりか!」ここまで読んだ時点でブログを消さないでくださいね…

f:id:Uguisu453:20190704184015j:plain

 

 

私は、きゅうりをこよなく愛しています。

そしてきゅうりは栄養価が低いと思っているあなた!!

大きな間違いです

 これからその間違いについて書いていきたいと思います!

 

 

  きゅうりとの出会い

 

それは小学校1年生の頃、学校で野菜を育てるという授業がありましたよね?

学校によって違いはあるのでしょうが、私の小学校では夏野菜を栽培するということが授業で行われていました。

トマト、ナス、きゅうりの3択でしたが私は思わずきゅうりを選択。

理由はチ○コみたいな形だから!

 

クラスのヤローの大半はきゅうりを選択していました。

 

そこでトマトやナスよりも早く、クラスで1番に私のきゅうりが育ち、授業の一環で私が育てたきゅうりを切ってみんなで食べたものです!

その時私は、「きゅうりを育てるだけでこんなに皆に喜ばれるんだ!」

 

それ以来、私のきゅうり溺愛生活が始まります!

現在でも家の庭にきゅうりを育てています。子供達もきゅうり大好きです!

 

きゅうりとは?

  • 味付け次第で劇的に変わる
  • 水分補給になる

色々ありますが、

ここからは私が述べるより、ウィキペディア等の文章を引用した方がみなさんによりわかりやすく、かつ正確に特徴をお伝えできると思いますので引用祭りです…

 

 

キュウリ胡瓜Cucumis sativus L.)とはウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。野菜の一種として食用にされる

 

かつては熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培される。漢字表記で使われる胡瓜の「」という字は中国から見た西方諸民族を指し、シルクロードを渡って来たことを意味している。

 「キュウリ」の呼称は、漢字で「木瓜」または「黄瓜」(きうり、現代中国語でも「黄瓜」)と書いていたことに由来する。上記の通り現代では未熟な緑色の実を食べる事からあまり知られていないが、熟した実は黄色くなる。今と異なり古い時代はこれを食べていた。尚、現代では「木瓜」はパパイアを指す。

ウィキペディア きゅうり より引用

 

 

 

きゅうりの歴史 

 

 

 キュウリは古くから食用の野菜として栽培されている。果実成分の95%程度が水分とされ、

 

栄養価は非常に低い が、

歯応えのある食感とすっきりとした味わいがある。水分を多く含むことから暑い季節・地域では水分補給用として重用されてきた。

 紀元前4000年前にメソポタミアで盛んに栽培されており、インド古代ギリシア古代エジプトなどでも栽培された。その後、6世紀に中国、9世紀にフランス、14世紀にイングランド、16世紀にドイツと伝播していった。アメリカ大陸には15世紀末、クリストファー・コロンブスハイチに持ち込んだのを端緒に普及していった。キュウリを好物とした歴史上の有名人としてローマ皇帝ティベリウスがいる。日本でも江戸時代までは主に完熟させてから食べていたため、「黄瓜」と呼ばれるようになった。日本では1500年ほどの栽培の歴史を持つが、完熟した後のキュウリは苦味が強くなり、

徳川光圀

 

「毒多くして能無し。植えるべからず。食べるべからず」

貝原益軒は「これ瓜類の下品なり。味良からず、かつ小毒あり」と、はっきり不味いと書いているように、

 

 

江戸時代末期まで人気がある野菜ではなかった

これには、戦国期の医学者曲直瀬道三の『宣禁本草』などに書かれたキュウリの有毒性に関する記述の影響があると見られている。安土桃山時代以前にはキュウリに禁忌は存在せず、平安後期の往来物新猿楽記』に登場する美食趣味の婦人「七の御許」が列挙した好物の一つに「胡瓜黄」が入っている。イエズス会宣教師ルイス・フロイスは著書『日欧文化比較』(1585)で「日本人はすべての果物は未熟のまま食べ、胡瓜だけはすっかり黄色になった、熟したものを食べる」と分析している幕末、キュウリの産地だった砂村(現在の江東区)で、キュウリの品種改良が行われ、成長が速く、歯応えや味が良いキュウリが出来て、一気に人気となった

 

ウィキペディア きゅうり より一部引用

 

というわけできゅうり=栄養価低いというイメージをお持ちみなさん…

古い!!

 

 

きゅうりの栄養素

 カゴメHPに面白い記事が載っていました!

[きゅうりの栄養]あるorない?きゅうりの栄養と、世界の料理|カゴメ株式会社

 

きゅうりはカロリーは低いものの、しっかり栄養素はございます!!

 

きゅうりに含まれる栄養素(100キロカロリーあたり)

  • カリウム →1400㎎(ナスの約1.4倍)
  • ビタミンK →240㎍(レタスと同じ)
  • ビタミンC →100㎎(トマトの約1.26倍)
  • 食物繊維 →7.9g(キャベツと同じ)

 

各栄養素について

 

ビタミンK↓

 

ビタミンKは、出血した時に血液を固めて止血する因子を活性化します。また、骨の健康維持にも不可欠で、骨にあるたんぱく質を活性化し、骨の形成をうながすことも知られています。このため、ビタミンKは骨粗しょう症の治療薬としても使われています。さらに、血管(動脈)の健康にも役立っています。

 

 グリコ 栄耀成分百科より引用

 

 ビタミンC↓

ビタミンC↓ビタミンCは、体の細胞と細胞の間を結ぶコラーゲンというたんぱく質をつくるのに不可欠です。これより皮ふや粘膜の健康維持に役立ちます。また、病気などいろいろなストレスへの抵抗力を強めたり、鉄の吸収を良くしたりします。さらに、抗酸化作用もあり、有害な活性酸素から体を守る働きをすることから、動脈硬化や心疾患を予防することが期待できます。

 グリコ 栄耀成分百科より引用

 

カリウム↓

 

カリウムは、細胞の外液に存在するナトリウムとバランスをとりながら、細胞を正常に保ったり、血圧を調整したりして、常に一定したよい体内の状態(恒常性)を維持するのに役立っています。ナトリウムはとり過ぎると高血圧の一因になりますが、その一方でカリウムは血圧を下げる働きがあります。

 

 グリコ 栄耀成分百科より引用

 

食物繊維↓

 

 食物繊維は、便の量を増やして便秘を防ぐほか、最近では、心筋梗塞、糖尿病、肥満などの生活習慣病の予防に役立つこともわかってきています。

 

 グリコ 栄耀成分百科より引用

 

 

個人的な勝手にきゅうり簡単レシピランキング(ベスト3) 

 

勝手にランキングをつけていますが、基本的になんでも美味しいです

 

1位

きゅうりの中華風漬物

切って漬けるだけ!簡単きゅうりの中華風漬物 レシピ・作り方 by ヒッキーノンキ|楽天レシピ

 

2位

きゅうりの塩漬け

めちゃ簡単で美味しい★キュウリの浅漬け レシピ・作り方 by Kuma*|楽天レシピ

 

3位

きゅうりとちょこと醤油とマヨネーズ(uguisu453)考案

作り方(食べれる分だけ)

  1. きゅうりをぶつ切り大(これ絶対)にします
  2. ぶつ切りにしたきゅうりに醤油(できれば九州人御用達の「九州うまくちさしみ醤油」)を適量たらします
  3. しょうゆをたらしたきゅうりの上に大胆にマヨネーズのふりかけます

これで完成!!シンプルイズベスト!! この一言に尽きますね!!

是非一度実践してください。

 

ないものはない!お買い物なら楽天市場

1位~3位全てビールにめちゃくちゃ合います!もうきゅうりもビールもとまりません!

f:id:Uguisu453:20190704201436j:plain

 

まとめ

 

  • きゅうりは栄養素がないわけではない!
  • 日本では平安時代からきゅうりが存在していたが、江戸時代後期まで完熟して食べていたため人気がなかった
  • 基本的になんでも美味しい

f:id:Uguisu453:20190704184032j:plain