ニッチニッチブログ

趣味と何気ない日常とニッチなネタを…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 MENU

年金

会社が用意している制度 財形貯蓄はお得なのか?

みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は資産を形成・蓄積する金融商品の会社が要している制度 財形貯蓄編を書いていきたいと思います。 なぜ、いきなり財形貯蓄?頭狂ったんじゃねーの!?と思った方は読んでね↓↓↓ www.uguisu453.com また、このブログ…

自分で選べる金融商品 預貯金編

あなたの生活をお得にする情報が盛り沢山! 以前のブログでご紹介したように、少子高齢化が進む現在の日本は公的年金だけで 老後を生活することは難しくなってきています↓↓↓ www.uguisu453.com そこで今回は、資産を形成・蓄積するための金融商品 【自分で選…

資産を形成・蓄積するための金融商品 概要編

DMM FX 今回は久しぶりに年金に関するネタを書いていこうと思います! このブログで公的年金に関する仕組みであったり、各種制度(厚生年金・障害年金・遺族年金等)をご紹介してきました。 下の記事は過去に私が紹介した公的年金のブログになります↓↓↓ www.…

公的年金、年収1000万円以上の方は要注意!?

現役時代の給与と公的年金の関係 老齢基礎年金の考え方 年収1000万円以上は年金額が増えない!? ◎まとめ 結論から言うと 収入が低い人に手厚い仕組み です… どうもこんにちは! ワーキングプアのuguisu453です。 ワーキングプワは言いすぎました… けど、浪…

老後に受け取れる年金のイメージをズバリ解説!

いままでこのブログで公的年金についてご紹介してきました。 公的年金の仕組み ねんきん定期便 遺族年金 産休や育休時でのサポート 障害年金など 今回は、老後に受け取れる年金についてお話させていただきます。 老齢基礎年金 保険料支払いの期間が40年未満…

障害年金ってなに?障害年金完結編 障害厚生年金

sara-la 障害年金完結編 今回は障害厚生年金について書きます。 障害基礎年金については過去のブログをご覧ください。 障害厚生年金とは? 年金額 〇50歳未満の人 〇50歳以上 障害厚生年金条件等 〇受け取るための条件 〇受け取れる金額(年額) 障害手当金 …

障害状態になっとときに本人が受け取れる年金とは?障害基礎年金編

A8.net 今回の内容はタイトルにあるように、障害状態になったときに本人が受け取れる年金【障害年金】のお話です。 障害年金も「障害基礎年金」と「障害厚生年金」2つの制度があります。今回は障害基礎年金に絞って書きます。 障害厚生年金については次回の…

公的年金も出産や子育てをサポートするの?

金融庁金融審議会のワーキンググループがまとめた報告書が物議を醸しています。いわゆる年金2000万円不足騒動です。 このブログでも年金ネタをお伝えしてきました。 今回も年金ネタです。内容は公的年金で出産や子育てをサポートするという内容です。 産休中…

遺族年金ってなに?遺族厚生年金続編

毎度毎度、年金ネタで申し訳ないのですが今回も年金ネタ しかも遺族厚生年金続編です。 老後に受け取る遺族厚生年金は共働き世帯では受け取れない場合がある? そもそも遺族厚生年金とは 公的年金は1種類しか受け取れないという原則がある 老後に受け取れる…

遺族年金ってなに?遺族厚生年金編

ここ最近ブログで年金ネタばかりを書いていますが今回も年金ネタです。 遺族年金、特に遺族厚生年金について書きます。 そのまえに、遺族年金ってなに?(ざっくり書きます) 遺族厚生年金とは? 遺族厚生年金の受給額について 遺族厚生年金を受け取れる条件…

遺族年金ってなに?遺族基礎年金編

今回は遺族年金、特に遺族基礎年金について書こうと思います。 遺族年金とは(ざっくり述べます) 遺族基礎年金とは? 遺族基礎年金の金額とは? 遺族基礎年金の概要 寡婦年金とは? 寡婦年金概要 死亡一時金 ◎まとめ 遺族年金とは(ざっくり述べます) 公的…

ねんきん定期便

今回はねんきん定期便について書こうと思います。 ねんきん定期便の経緯 ねんきん定期便の内容 35歳と45歳、58歳には封筒で送られてくる 会社員や公務員の方(2号)は数字を鵜呑みにしてしまうと危険 ねんきん定期便は50歳未満向けと50歳以上向けで内容が違…

老後資金2000万円、そして公的年金の2階建てってなに?

今回も少し公的年金のお話をします。 老後資金2000万円!? 報告書を受け取る受け取らないという問題ではない 日本の人口について 日本の人口は2018年10月1日現在で1億2,644万人 公的年金の2階建てってなに? 国民年金(基礎年金) 厚生年金 2階建てなのは会…

公的年金の1号2号3号って何?

公的年金には加入する義務があるのと同時に、保険料を負担する義務もあります。 NHKの受信料を獲得するために、業務委託の訪問人が個人宅などに訪問して受信料契約を迫るということがあるように 公的年金の未払者宅にも電話や文章、戸別訪問による納付の案内…

70歳まで労働の努力義務、年金は?

今日は年金について少し書こうと思います。 少し前に政府の未来投資会議にて70歳就業のニュースを見ました。 「希望する人が七十歳まで働ける機会を確保することを企業の努力義務とする方針を示した。定年廃止や継続雇用制度の導入など七つの選択肢から、企…